EmbroideryConnectの設定

EmbroideryConnectネットワークの設定はとても簡単です。

EmbroideryConnectデバイスを設定するには

1「Hub」PCにアクティブなインターネット接続があることを確認してください。

2プログラムグループまたはデスクトップアイコンから、EmbroideryHubを起動します。

network00005.png

 

初めて起動する際、EmbroideryHubのメインウィンドウにあるデバイスリストは、空の状態です。

EH_main_screen_start.png

 

3ECデバイスの上部にあるUSB type-Cポートを介して、コンピューターに接続します。

Attach_EC_device_to_PC.png

 

4すべてのライトが「設定」モードであることを、確認してください。電源マークのLEDが一定したグリーンで、WiFiのLEDが点滅するブルーの場合、デバイスの起動が完了したことを示しています。これには通常60秒ほどかかります。

ES_Setup_Mode.png

 

5新規EmbroideryConnectをクリックし、設定ウィザードの指示に従ってください。

Add_new_EC_device.png

 

Select_EC_device.png

 

6指示に従ってお使いのWiFiネットワークを選択し、次にをクリックします。

network00016.png

 

7WiFiパスワードを入力し、次へをクリックします。

network00019.png

 

8EmbroideryConnectデバイスを識別し、出力オプションを特定します。

network00022.png

 

含まれるオプション:

オプション

機能

EmbroideryConnect名

デバイスに、接続するマシンに関連する特有の名前をつけます(例:Tajima #2)。

出力ファイルの種類

選択したマシンのマシンファイルの種類を特定します(例:*.TBF)。デザインファイルは、その場でこのフォーマットに変換されます。

EmbroideryConnectフォルダ

フォルダがルートフォルダ以外の場合、デバイス上にフォルダを特定します。これらの要件は、USBメモリを介してデザインを送信する要件と同じです。

マシンブランド

ECデバイスに対応するマシンを特定する助けになる説明を記述するフィールドです。

頭数

記述を行うフィールドです。

マシンの種類

記述を行うフィールドです。

9終了をクリックします。

network00025.png

 

10ECデバイスがネットワークとEmbroideryHubに接続されるのを待ちます。点滅するブルーのWiFiのLEDは、接続に成功すると一定の光になります。

ES_Ready_Mode.png

 

ネットワーク状況によりますが、通常接続には60秒ほどかかります。

network00030.png

 

11接続が完了したら、ECデバイスをEmbroideryHub PCから取り外し、対象のマシンに取り付けます。

Attach_EC_device_to_machine.png

 

参考 ECデバイスには、デバイスをマシンに取り付けられるように3M取り付けテープが同梱されています。

12すべてのライトが「準備完了」モードに戻っていることを、再度確認してください。EmbroideryStudioからこのデバイスに、デザインを送信できる準備ができました。

13他のデバイスも同じ方法で設定します。

EH_main_screen_device_list.png

 

メモ 接続しているすべてのECデバイスのフローが管理できるよう、EmbroideryHubは常にアクティブの状態である必要があります。